稼ぐこと=貢献すること

2015年02月13日



お楽しみ様です!!・・・・・河合です。




「経済」とは「経世済民」を略した言葉です。


経世済民には

「世の中を治めて人々を苦しみから救う」

という意味があります。


もともと経済は

「世のため人のため」

という理念を本質としています。



しかし現代では

「自分たちの会社だけ利益が出ればそれで良い」

といった考え方が横行しています。


「お金儲け」をすること=経済ではありません。


利益を上げること

お金儲けをすることは

ビジネスにおいて大事な使命ですが

そのお金を何に使うのかという

「目的」を明確にすることはもっと大切です。


そこに「少しでも多くの人々の助けになりたい」

という目的があれば

「お金を稼ぎたい」という欲望も

純粋なものになります。



純粋な欲望は

「人を思いやる力」となります。

その力を身につければ

必死にモノを売り込もうとしなくても

おのずと結果はついてくるようになります。




さあ、明日明後日は

今年第2回の「見楽会」です!





稼ぐこと=貢献すること




会場でのしつこい営業活動は

一切行っておりません。


皆様

オーナー様の思いがたくさん詰まったお家を

ぜひ見に来てくださいね♪




Posted by 河合智之 at 22:26